お遍路の基本ガイド
別格二十霊場 一覧
第十番 西山 興隆寺こうりゅうじ




当寺は人皇第三十五代皇極帝の御代(642年)空鉢上人によって開創以来、行基菩薩、報恩大師、弘法大師の御入山があり、歴代の皇室、 武将、藩主並に地方信仰者の崇敬厚かった。数多くの国指定、県指定の文化財があり、当寺の伝統ある歴史を物語っている。
広い境内には西山四国八十八カ所・三重塔の展望、みゆるぎの渓流、紅葉参道、不動の滝、お冠の展望等あり、名勝に指定されている。
山菜精進料理(予約)と湯豆腐(予約)が名物である。
●国指定重要有形文化財
本堂・銅鐘・石造宝篋印塔・棟札二枚
●県指定有形文化財
銅像如来立像・興隆寺文書・名勝西山
●町指定有形文化財
三重塔・宝篋印塔・コウヨウザン(広葉杉)・熊谷椿
- 寺院名
- 西山 興隆寺(こうりゅうじ)
- 宗派
- 真言宗醍醐派
- 御本尊
- 千手観世音菩薩
- 住所
- 西条市丹原町吉田1657
- 電話番号
- 0898-68-7275
※当サイトの内容は、四国別格二十霊場会より使用の許諾、又は転載許可を受けております。