お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第二十四番 最御崎寺ほつみさきじ




寺の下の海岸沿いに弘法大師が虚空蔵求聞持法(こくぞうぐもんじほう)の修行をし、悟りを開いた「御蔵洞(みくろどう)」があります。これより今までの教海から「空海」に改めたのもこの地といわれています。通称「東寺」と呼ばれ親しまれ、納経にも寺名は「東寺」と書いてあります。
- 寺院名
- 最御崎寺(ほつみさきじ)
- 宗派
- 真言宗豊山派
- 御本尊
- 虚空蔵菩薩
- 住所
- 室戸市室戸岬町4058-1
- 電話番号
- 0887-23-0024
寺の下の海岸沿いに弘法大師が虚空蔵求聞持法(こくぞうぐもんじほう)の修行をし、悟りを開いた「御蔵洞(みくろどう)」があります。これより今までの教海から「空海」に改めたのもこの地といわれています。通称「東寺」と呼ばれ親しまれ、納経にも寺名は「東寺」と書いてあります。