お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第二十五番 津照寺しんしょうじ


土佐藩主・山内一豊公(やまのうちかずとよこう)の乗った船が急な嵐で遭難しかかったところ、一人の僧が現れ舵を取って船を無事帰還させた。翌日、津寺を訪ねると本尊の地蔵菩薩がびしょ濡れだったという。これより本尊を別名「舵取り地蔵」とも呼ばれています。
- 寺院名
- 津照寺(しんしょうじ)
- 宗派
- 真言宗豊山派
- 御本尊
- 延命地蔵菩薩
- 住所
- 室戸市室津2644
- 電話番号
- 0887-23-0025
土佐藩主・山内一豊公(やまのうちかずとよこう)の乗った船が急な嵐で遭難しかかったところ、一人の僧が現れ舵を取って船を無事帰還させた。翌日、津寺を訪ねると本尊の地蔵菩薩がびしょ濡れだったという。これより本尊を別名「舵取り地蔵」とも呼ばれています。