お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第四十一番 龍光寺りゅうこうじ



「三間のお稲荷さん」として親しまれているお寺です。この地で稲を背負った老人に出会った弘法大師は、老人の「われこの地に住み、仏法を守護し諸民に利益せん」という言葉に、老人の霊験を感じ、老人を五穀大明神の化身としてこの地にお祀りをしたと伝えられています。
- 寺院名
- 龍光寺(りゅうこうじ)
- 宗派
- 真言宗御室派
- 御本尊
- 十一面観世音菩薩
- 住所
- 宇和島市三間町戸雁173
- 電話番号
- 0895-58-2186
「三間のお稲荷さん」として親しまれているお寺です。この地で稲を背負った老人に出会った弘法大師は、老人の「われこの地に住み、仏法を守護し諸民に利益せん」という言葉に、老人の霊験を感じ、老人を五穀大明神の化身としてこの地にお祀りをしたと伝えられています。