お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第五十八番 仙遊寺せんゆうじ



山門より50段ほど石段を登った参道沿いに弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を突いて湧き出たといわれる「大師の加持水(だいしのかじすい)」の井戸があります。霊水として多くの人々の病気を救ったとされています。
- 寺院名
- 仙遊寺(せんゆうじ)
- 宗派
- 高野山真言宗
- 御本尊
- 千手観世音菩薩
- 住所
- 今治市玉川町別所甲483
- 電話番号
- 0898-55-2141
山門より50段ほど石段を登った参道沿いに弘法大師が錫杖(しゃくじょう)で地面を突いて湧き出たといわれる「大師の加持水(だいしのかじすい)」の井戸があります。霊水として多くの人々の病気を救ったとされています。