お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第八十四番 屋島寺やしまじ




源平の合戦ゆかりの地と知られる屋島には、佐渡の三郎狸、淡路の芝衛狸とともに日本三名狸といわれる、狸太三郎が本堂横の蓑山大明神に祭られています。霧深い屋島で迷った空海を蓑笠姿の老人に変化し道案内をしたとの伝説があります。
- 寺院名
- 屋島寺(やしまじ)
- 宗派
- 真言宗御室派
- 御本尊
- 十一面千手観世音菩薩
- 住所
- 高松市屋島東町1808
- 電話番号
- 087-841-9418
源平の合戦ゆかりの地と知られる屋島には、佐渡の三郎狸、淡路の芝衛狸とともに日本三名狸といわれる、狸太三郎が本堂横の蓑山大明神に祭られています。霧深い屋島で迷った空海を蓑笠姿の老人に変化し道案内をしたとの伝説があります。