お遍路の基本ガイド
四国八十八か所霊場 一覧
第八十五番 八栗寺やくりじ




弘法大師が唐に発つ前、この地で無事仏教が習得できるか試すため8個の焼き栗を埋めたと伝えられています。帰朝してみると8個の栗から全て芽が出ていたとも伝えられ、これがこの寺の由来です。
- 寺院名
- 八栗寺(やくりじ)
- 宗派
- 真言宗大覚寺派
- 御本尊
- 聖観世音菩薩
- 住所
- 高松市牟礼町大字牟礼3416
- 電話番号
- 087-845-9603
弘法大師が唐に発つ前、この地で無事仏教が習得できるか試すため8個の焼き栗を埋めたと伝えられています。帰朝してみると8個の栗から全て芽が出ていたとも伝えられ、これがこの寺の由来です。